チェリーの音楽幕府

音楽の話題が多いと見せかけてそうでもない

12月に読んだ本

西加奈子『きりこについて』

「きりこは、ぶすである。」から始まるぶすな女の子きりこと賢い飼い猫ラムセス2世の物語。

最初はこの二人の私的なお話かと思いきや意外にも多くの人を巻き込んだスケールの大きな話になっていく。

この著者独特の言葉遣いで描かれる世界が実に面白い。

ラムセス2世の語る「自分は、死ぬまで生きるだけの存在である」という人生観が素敵。

 

伊東潤『義烈千秋 天狗党西へ』

天狗党といえば随分昔に読んだ吉村昭の『天狗争乱』の酸鼻を極める最期が印象的だったが、こちらは水戸藩から京へ向けての行軍の一部始終と隊士達の姿を一日一日詳細に描く。

しかしその背景には水戸藩の血で血を洗う藩内抗争があり、幕末当初尊王攘夷論の先頭に立っていた水戸藩が維新の頃には繰り返される抗争と粛清の果てにすっかり人材が失われてしまった過程もよく判る。

地図と見比べながら読むとその想像を絶する凄まじい行軍の過程に改めて彼らの思いの強さを知る。

日々めまぐるしく情勢が変化していた激動の時代だったゆえに、ほんのちょっとしたタイミングや決断の違いでもしかすると全く違う結末を迎えていたかもしれないことを考えると、歴史の面白さと非情さを痛感する。

義烈千秋 天狗党西へ

義烈千秋 天狗党西へ

 

 

なかにし礼てるてる坊主の照子さん 上・下』

朝ドラ『てるてる家族』の原作本。

正直ドラマの方が格段に面白かった。

この原作も面白いのだが、これに三女四女のエピソードを加えて膨らませて泣いて笑える名作ドラマに仕立てたスタッフは凄い。

てるてる坊主の照子さん〈上〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈上〉 (新潮文庫)

 
てるてる坊主の照子さん〈中〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈中〉 (新潮文庫)

 
てるてる坊主の照子さん〈下〉 (新潮文庫)

てるてる坊主の照子さん〈下〉 (新潮文庫)