さて、イマイチ使いあぐねていたTwitterですが、あれから自分なりに活用方法が段々定まってきて、少しずつ楽しさを見いだせるようになってきました。
やはりその都度思いついた事をチョコチョコ記録していく事で、のちのブログのネタ倉庫となる事が最大の利用法だけども、それだけにはとどまらず、普段の自分の思考の整理にもとても役立つという思わぬ発見をしました。
そもそも人間の思いつきなんてものは、うたかたのようなものであっという間に流れ去ってしまう。
特に最近忘れっぽくなってきているこの年齢では、その都度記録しておかないとどんどん忘却の彼方に飛び去ってしまう。
それをチョコチョコこうして記録する事って、思いつきを記憶に植え付ける上ですごく大事な事なんだと気が付いた。
自分の思考の整理という意味で、最近よく聞く『マインドマップ』なんかにもに通ずるものがあるのかな。
自分の場合、子供の頃から大学生に至るまでノートやメモを取るという習慣が全くなかったので、なかなかこれは新鮮な試みであります。
以前日記に書いて以来、フォローしてくれる人も増えてきたし、フォローする人も様子を見ながら少しずつ増やしているところです。
とはいえその辺の「つながり」もmixiのような濃密さではなく、非常にゆる~い感じでとても楽。
それぞれが好き勝手にやってるあたりが、俺にとっては居心地がいいのかもしれない。
なのであまり読み手の事を意識せずにやらせてもらっています。
これからもよろしくお願いします。
↓
http://twitter.com/CherryFukuda
最近では、東国原知事 vs ハマコーのやり取りがリアルタイムで楽しめるのもTwitterならでは。
ハマコーは今日本で最もTwitterを上手に使いこなしている人かもしれない。
この人は本当に頭がいいと思う。
さてそんなTwitterですが、ようやく探し求めていた理想のクライアントが見つかりました!
その名もTweetDeck。
フォローが増えるにつれてどんどんと複雑化するタイムラインを、リスト別に同時進行で並列表示することができるのでスッキリ整理され、、流れを把握するのがとても便利。
自分の場合は今のところ、「政治家」「友達」「ジャーナリスト」「ニュース」みたいにリスト分けをしています。
もちろんハッシュタグ(#タグ)もそれぞれの流れを作ることができるので、その瞬間の旬の話題を追う事も可能。
まあ自分はほとんどやらんけど。
このTweetDeck、iPhoneアプリもあるので、iPhoneで利用している人もパソコンとリンクできて便利なようです。
ただ一つだけ不満なのは、一つ一つのツイートの表示枠が微妙に小さくて、文字数が多い場合全部表示しきれずいちいちドラッグしてやらないと全文が読めない事。
この辺はPreferencesで表示枠の大きさとか文字数やフォントサイズを設定できれば簡単に解決するのだが、どうもその設定が見当たらない。
多分元の作りが日本語表示を想定していないんだと思う。
これが改善できればまさしく最強のTwitterクライアントだと思います。