チェリーの音楽幕府

音楽の話題が多いと見せかけてそうでもない

有馬記念2011

2011年の締めくくりの有馬記念

今年は三冠馬オルフェーヴルの参戦で例年にない盛り上がり。

その他にも今年のドバイワールドカップを勝ったヴィクトワールピサをはじめ、春の天皇賞ヒルノダムール宝塚記念を制したアーネストリー秋の天皇賞トーセンジョーダン、去年のダービー馬エイシンフラッシュ、去年の春の天皇賞ジャガーメイル、去年のジャパンカップ勝馬ローズキングダムという考えられる限り最高のメンバーが揃った。

これだけの豪華メンバーの有馬記念はあまり記憶がない。

そんなものすごいメンバーの中でももちろん主役はG1を6勝している我が最愛のブナビスタである。

この有馬記念が現役最後のレース。

IMG_2009.jpg

パドックでは本当におとなしいブエナビスタ

ブエナビスタの母はビワハイジ

俺が競馬を見て来た中で一番好きだった馬。

そのビワハイジ繁殖牝馬となり、毎年素晴らしい子を送り出す名牝となった。

もちろんこのブエナビスタも生まれた時から注目していた。

その期待通り、いや期待を大きく上回るブエナビスタの活躍ぶり。

今回レースでは負けてしまったけれど、これで無事繁殖に上がることができ一安心。

このブエナビスタの繁殖入りにより、今後の競馬界において牝系としての『ビワハイジ系』が長く血統として伝えられる事が確実になってファンとしてはこれ以上の喜びはない。

これからもずっと競馬を観るのが楽しみになる。

IMG_2046.jpg

パドックでオッズ板を確認する岩田騎手と松田調教師

勝ったのは三冠馬オルフェーヴル

これで現役最強を証明し、来年に向けて夢はますます大きく広がる。

この馬の今後の活躍も本当に今から楽しみ。

何よりこの馬の全兄はこれまた俺の大好きだったドリームジャーニー

これが楽しみでないわけがない。

競馬は本当に血統のロマンの物語だと思う。

長く見れば見るほどレースの思い出とともに血統の思い入れが沢山できる。

IMG_2048.jpg

↑走る気満々のオルフェーヴル

IMG_2110.jpg

↑直線入り口で射程圏内にとらえ

IMG_2115.jpg

↑俺の目の前で一気に先頭に躍り出た

印象深かったのはレースが終わった直後に降り出した雪。

陳腐な言葉だが文字通りのホワイトクリスマス。

ブエナビスタのこれまでの活躍をねぎらい、新たなスターの誕生を祝す雪となった。

最終レース終了後にブエナビスタの引退式が行われた。

全てのレースが終わったあとにもかかわらず、スタンドはギッシリの人人人!

こんな引退式は見たことがない。

大勢のファンがブエナビスタの新たな門出を祝した。

本当に愛された馬だったんだと改めて思った。

IMG_2130.jpg

IMG_2135.jpg

↑この賢そうな顔を見よ!自分の引退式という事をわかっていたのかな?

IMG_2181.jpg

↑松田調教師と最後のお別れ

今回久しぶりの競馬場。

かつては毎週のように朝早くから来ていたものだが、もうこの何年もすっかり足が遠のいてしまった。

いつから来てなかったかな~と思って最後に行ったの調べたら、東京競馬場オグリキャップが来た時、ということは2008年スクリーンヒーローが勝ったアルゼンチン共和国杯以来3年振り。

中山競馬場に至っては2005年ディープインパクトが勝った皐月賞以来なので実に6年振り。

あの時もビワハイジの仔ブエナビスタの兄アドマイヤジャパンを応援に来たんだっけ。

競馬場も昔の競馬ブームの頃に比べたら随分混雑も和らいだなぁという印象。

パドックもすんなり前の方に行ける。

昔は場所取りもひどかった、と言いつつ自分もやってたけど。

たださすがにメインレース発走直前の1Fスタンドは事故が起きても不思議ないくらいもみくちゃだった。

でもこれは中山競馬場の構造的欠陥のような気がする。

とはいえあんなのサクラローレルの時以来。

あの時も全く身動きできず凄まじい混雑だった。

確かあの年が有馬記念史上最高売り上げだったんだよね。

今回初めて競馬場に車で行ってみた。

といってもさすがに有馬記念当日の競馬場近辺の駐車場は無茶なので電車で二駅離れた所。

ここなら駅前駐車場が一日停めても500円という安さ。

これなら車で行った方が全然安いし楽でいい。

今度は府中も車で行ってみよう。

IMG_2187.jpg

中山競馬場名物のクリスマスツリーも例年になく綺麗でした