またしても素晴らしいミュージシャンがこの世を去ってしまった。
改めて彼の残した数々の楽曲を振り返ってみたら、あまりにもその大きな功績に言葉を失ってしまった。
そして彼の音楽がいかに自分の中の大きな部分を占めて息づいているのかを思い知らされた。
残した曲があまりにも多過ぎるので、ここでは俺の人生においての三木たかしの楽曲との出会いについてのみ触れさせてもらいます。
まずは改めて振り返ってみて「これも三木たかし作品だったのか!」というもの。
俺が物心ついて最初の頃に出会った作品の数々。
当然それらは俺の人生に大きな影響をもたらしている。
♪~愛の辞書にある文字は~の部分のヒデキのハスキーな声を活かし切った泣きのメロディーはシビレるばかり。
映像は井上順の暴走ぶりがヒドくて笑える夜のヒットスタジオ。
後ろのバンドさんのノリノリぶりもものすごい。
特に後半のベースはノリまくり!GROOOOOOOOVY!!!
とにかくヒデキカッコよ過ぎだろ!
間奏は絶対必見!!
抱いてくれ~!!!
そして我らがキャンディーズのこれも名曲「哀愁のシンフォニー」(1976)。
映像はこちらも夜のヒットスタジオから。
歌うまいな~、ハモリも完璧。
この当時の歌番組は、歌はもちろんだけど、バックの生バンドのアレンジと演奏を聴き比べるのもとても楽しい。
高画質高音質でお楽しみ下さい。
そして三木たかしの代表曲、というより日本歌謡曲史上最高ランクに位置する名曲と言えるであろう、石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」(1977)。
本来、これほどの名曲を一曲作ったというだけでも永遠に語り継がれる存在であるのに、彼の場合はこんなような曲が他にもゴロゴロある所が驚異的だ。
映像は1977年の紅白歌合戦。
初出場とは思えない堂々たる歌いっぷりを、佐良直美のナレーションとともにお楽しみ下さい。
「津軽海峡・冬景色」はもちろん名曲だが、その次に出た「能登半島」(1977)もそれに勝るとも劣らない名曲だ。
これほどの素晴らしい作品を連続でリリースしていた当時の石川さゆりはまさに向かう所敵なし。
当時小学生の俺は完全にノックアウトさせられていた。
この映像も夜のヒットスタジオ。
のっけから井上順に失礼極まりないことを言われ、笑顔で交わしながらも睨みつけるところがカワエエ
なのに歌い出した瞬間に一瞬にして世界に入り込むプロ根性は凄まじい。
弱冠19歳の石川さゆりを高画質でお楽しみ下さい。
ここでも夜ヒットのバンドがいい仕事をしています
演歌が最も輝いていた時代。
そしてこれを忘れてはならない。
わらべの「もしも明日が…。」(1983)。
2年前のイベントで、ペーソス艦隊+クボフミトでカヴァーしたことがあるのだが、その時改めて本当にいい曲だと思った。
のぞみちゃんが例の事件で辞めてしまって、かなえちゃんが急激に可愛くなってきた頃だね。
ちなみにこの前の曲の「めだかの兄妹」の編曲は坂本龍一。
そして三木たかしの世界が最高まで昇華されたのがやはりテレサ・テンだろう。
実をいえば俺はこの時期は日本の歌謡曲からは全く離れていたので、リアルタイムではほとんど知らなかった。
しかし数年前に改めて当時のテレサ・テンのヒット曲を聴いてみて、あまりの完成度の高さに心から感銘を受けた。
「つぐない」(1984)「愛人」(1985)どちらも本当に素晴らしい楽曲と歌である。
これがのちの「時の流れに身をまかせ」(1986)に結実していき、完成する。
この映像は出典は不明だけど、どちらもバンドの演奏が素晴らしい。
その演奏に気持ちよく乗ったテレサの素晴らしい歌を聴いて下さい。
この人が今も生きていたら一体どんな歌を歌ってくれていただろう。
そして、最高に衝撃的だったのがこの曲だ!
最初に聴いた時、あまりの衝撃にしばらく言葉が出なかった。
一体なんだこれは!!!!!
たった今自分が聴いたものが信じられなかった。
彼の音楽の特徴は、とにかくどんなジャンルにおいても都会的で洗練されていること。
これは特に演歌の世界で異彩を放っていて、石川さゆりから始まり、テレサ・テンの一連のヒット曲は今聴いてももはや演歌のジャンルを超越して、超一流のポップスである。
それがこの「夜桜お七」では、フォーマットはまぎれもない演歌でありながら、全く新しい地平を切り開いた。
これぞエポックメイキングな、まさに革命的な音楽である。
この曲を初めて聴いた時、「演歌の新しい世界が始まった!!!」と大いに感動したもんだが、どういうわけかその後フォローする者が出なかったのがとても残念だ。
演歌ではほとんど使われない9thを徹底的に強調したイントロからリズムが大きく変わる展開、そしてサビが終わったと思ったらすかさず畳み掛けるように大サビが来るのがたまらなくスリリング。
これほど革命的な演歌には未だ出会えていない。
それにしてもHISでユニットを組んだ忌野清志郎に代表曲の作曲家である三木たかし、これほどまでに縁のある二人の偉大なミュージシャンを立て続けに見送った坂本冬美さんの落胆は如何ばかりか。
そして三木たかしがあの黛ジュンの実兄だという事を知ったのはつい最近の事だった。
なんという天才兄妹。
最後に、この天才兄妹コンビが残した名曲中の名曲「夕月」を聴いて下さい。
三木たかしさん。
あなたが残してくれた音楽は、永遠に多くの人々の心に残り、そして歌い継がれていくでしょう。
そして、もうどうしようもないほどに俺の身体中に沁み渡り、血となり肉となっています。
たくさんの名曲をありがとうございました!!!
貴方の遺志を受け継いで行きます。